日本酒のアルコール度数と和らぎ水について
日本酒のアルコール度数は低くはなく、酔いが回りやすいお酒といえます。
その際、[和らぎ水]を取り入れることで、お酒の席を楽しみやすくなりますよ。
今回は、日本酒のアルコール度数と[和らぎ水]についてご紹介します!
日本酒のアルコール度数
現在市場に流通している日本酒は、15度前後のものが多いです。
なお、ラベルに[日本酒(清酒)]と明記されているお酒の度数は、すべて22度未満となります。
これは、酒税法によって国内で日本酒として販売できるお酒の度数が22度未満と定められているためで、
日本酒と同じ製法で造られたお酒でも、22度以上の場合は雑酒やリキュールに分類されるのです。
他に、アルコール度数が高いイメージがある、焼酎やウイスキーの度数を見てみると、
焼酎は20~25度前後、ウイスキー・テキーラなどは40度前後と日本酒よりもかなり高めです。
これらのお酒は、[蒸留酒]といい、
蒸留酒は日本酒などの[醸造酒]をさらに加熱して蒸留しているため、度数が高くなっているのです。
日本酒と同じ醸造酒を比べてみると、ビールは5度前後、ワインは10~15度前後と日本酒よりも低いものがほとんどです。
日本酒は、醸造酒の中ではアルコール度数が高めのお酒となるのです。
日本酒を飲むときに一緒に飲む[和らぎ水]とは
飲食店でアルコール度数の高いお酒を飲むとき、[チェイサー]を一緒に頼む方も多いかと思います。
チェイサーとは、強いお酒をストレートで飲んだ後にそれを追いかけるようにして口に入れる、
ノンアルコール飲料・低アルコール飲料のことです。
日本のバーや居酒屋でチェイサーをと注文すると冷たい水が運ばれてきますが、厳密には水のみを指す言葉ではないのです。
国や地域によっては、ジュースやビールなどをチェイサーとして飲むのが一般的な場合もあります。
チェイサーの中でも、日本酒を飲むときに一緒に飲む水のことを[和らぎ水(やわらぎみず)]と言います。
日本酒はアルコール度数が高めなお酒ですが、割って飲むよりもストレートな飲み方が一般的なため、
日本酒を飲んだ後に水を飲み、体内のアルコール濃度を低減させる和らぎ水が重宝されてきました!
[和らぎ水]の効果
・深酔いを防ぐ
日本酒の合間に和らぎ水をはさむことで、体内のアルコール濃度を下げる効果が期待できます!
一般的には、飲んだ日本酒と同量の和らぎ水を飲むことで効果が期待できるといわれています。
・脱水症状を防止する
酔いが回ってくるとトイレへ行く回数が増え、脱水状態になりやすくなってしまいます。
日本酒を控えて和らぎ水を飲むことで、体内の水分量をきちんと増やすことができますよ。
・料理や日本酒の味をより楽しめる
食事の合間に和らぎ水をはさむことで、味わいが鮮明になります!
また、銘柄の違う日本酒を味わいたいときにも、和らぎ水をはさむことでいったん口の中をクリアにできますよ。
愛知県で日本酒を楽しみたい方は純米酒専門 YATA栄店へ。
店舗名:純米酒専門 YATA栄店
住所:〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄4丁目4-4 栄メッツビル1F
TEL:052-253-8553
営業時間:15:00 - 23:00 定休日:日曜日
業務内容:純米酒専門店