温度で変わる日本酒の味わいについて①
日本酒は、温度によって味わいや香りが変わるお酒となります。
燗酒に向くお酒もありますし、逆にキリッと冷やすほうがおいしく飲めるお酒もあるのです。
今回は、冷酒、常温、燗酒と、日本酒の温度による味わいの変化についてご紹介します!
お好みの飲み方を見つけてみてはいかがでしょうか。
温度で違う日本酒の飲み方
暑い季節は、冷たい飲み物が欲しくなる方が多いかと思います。
日本酒を飲むときも、夏はつい冷酒を選び飲んでいませんか?
反対に寒い季節になると、なんとなくお燗一択になっている、という方も多いかと思います。
また、日本酒を飲むときは冷酒といつも決めている!という方もいるかもしれません。
しかし日本酒に「夏は暑いから冷酒」「冬は寒いからお燗」という決まりはありません!
もちろん、季節に合わせて温度を変える楽しみもありますが、
好みの飲み方やその日本酒に合った飲み方で飲むのが一番おすすめとなります。
日本酒は、温度を変えるとそれまでとは違った表情を見せてくれるので、
普段日本酒を飲むときはお決まりの温度になっているという方も、
ぜひ、温度で変わる日本酒の味わいを楽しんでみてはいかがでしょうか。
日本酒の「冷や」は「常温の状態」
「日本酒を冷やで!」というフレーズは、
飲みの席が好きな方でしたら、聞いたことがあるかもしれませんが、
この「冷や」ってどんな状態をさしているかご存じでしょうか。
実はこの冷やとは「常温の状態」のことをさしています。
また、冷たいお酒のことは、冷酒と言います。
冷蔵庫がない時代には、温めて飲むか常温(=冷や)で飲むかしかありませんでしたが、
今は冷蔵庫があり、低い温度で日本酒を飲むことができるようになりました。
そのため、冷や=常温だと違和感がありますが、昔は普通のことだったのです。
温度帯ごとにお酒の呼び名が変わる
日本酒は温度ごとに呼び名が変わります。
雪冷え:5℃
花冷え:10℃
涼冷え:15℃
冷や:20℃
日向燗:30℃
人肌燗:35℃
ぬる燗:40℃
上燗:45℃
熱燗:50℃
飛び切り燗:55℃
よく、温めたお酒全般のことは「熱燗」と言いますが、熱燗とは50℃の状態のことを言います。
5℃ごとに呼び名が変わるのは、温度の違いでお酒を楽む文化が定着していた証拠ではないでしょうか。
日本酒は雪冷え~飛び切り燗まで非常に幅広い温度帯でおいしく飲むことができるお酒であり、
これは世界的に見ても珍しいことなのです。
次回は今回に続き、温度で変わる日本酒の味わいについて詳しくご紹介します。
愛知県で日本酒を楽しみたい方は純米酒専門 YATA栄店へ。
店舗名:純米酒専門 YATA栄店
住所:〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄4丁目4-4 栄メッツビル1F
TEL:052-253-8553
営業時間:15:00 - 23:00 定休日:日曜日
業務内容:純米酒専門店